2022年1月12日。慶應義塾大学は脊椎損傷マウスにヒトiPS細胞由来神経幹細胞と前駆細胞移植を移植し、運動機能の回復のメカニズムの解明に成功したと発表した。研究は慶應義塾大学医学部の岡野栄之教授、中村雅也教授、北川剛裕助教、名越慈人専任講師らなどで構成される研究グループによるもの。
マウスの損傷した脊椎にヒトiPS細胞由来神経幹細胞と、前駆細胞を移植し、その運動機能がどのように修復されていくのか、移植された細胞の機能を調べた。研究には人工受容体技術「DREADDs」が用いられている。脊髄損傷の治療法の確立のための新たな光明として期待されている。
脊髄損傷に対するヒトiPS細胞由来神経幹細胞移植、運動機能改善の仕組みを解明-慶大 | QLifePro
慶應義塾大学は、脊髄損傷マウスに対するヒトiPS細胞由来神経幹/前駆細胞移植における、移植細胞から分化したニューロンの機能を「DREADDs」と呼ばれる人工受容体技術を用…