サウナで汗を流す人が続々と増えつつある昨今。アンチエイジングも期待できるとあり注目も高まっています。今回は、美容効果を狙ってサウナに行く前に知っておきたいポイントをまとめました。
サウナが美容に効果的な理由やサウナの種類、効果的なサウナの選び方から入り方まで解説します。
著者情報
笹野かず
コスメコンシェルジュ/美容ライター
コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定協会の資格を取得し、現在は、美容ライターとして美容コラムをはじめ数多くの記事を執筆する。
SNSでは”最旬の美の知識”を発信中。プライベートではサウナが趣味。
女性に人気!サウナが美容に効果的なワケ
サウナ女子・サウナーという言葉も生まれるほど、サウナは女性にも人気が出てきています。紗栄子さんや中条あやみさんといった美のプロたちが足繁く通っていることもあり、美容に良いというイメージも定着しつつあります。
サウナの効果については、まだ解明されていないことも多く、サウナ学会などで医学的な効能についての研究が進められている段階です。2022年現時点において、雑誌や書籍などで話題になっている効果の中からアンチエイジング(※)に関する情報をお届けします。
自律神経が整う
自律神経には、昼間や活動中に活発になる交感神経と夜やリラックスしている時に活発になる副交感神経があります。通常は2つの神経がバランスを保っていますが、ストレスなどを受けるとバランスが崩れ、自律神経が乱れます。また、自律神経の働きは、年齢とともに衰えます。
サウナ室と水風呂によって交感神経が活発になり、外気浴によって副交感神経が優位になり、自律神経の切り替えが上手くできるようになる(自律神経が整う)とされています。
代謝アップ
サウナで身体を温めると血流が良くなります。お風呂も同じ効果が期待できますが、サウナは水圧がかからないため、より穏やかに温熱効果を感じられます。血流が良くなると、栄養が身体に巡り、代謝も活性化します。
ターンオーバーを整える
ターンオーバーとは肌の生まれ変わり(代謝)のことです。通常は約4週間かけて生まれ変わりますが、加齢や紫外線などによって乱れが生じることも。サウナによって、血流が良くなると代謝が活性化します。肌の代謝(ターンオーバー)も例外ではありません。
質の良い睡眠
最新の研究でサウナに入ると深い睡眠を得られるという結果が報告されています。まだ研究の段階ですが、大量の汗と冷たさによる刺激で脳が疲れを感じることで熟睡効果が期待できるのではないかとという説もあります。
免疫力アップ
身体には、HSP(ヒートショック・プロテイン)と呼ばれるタンパク質を生み出す機能があります。このタンパク質は、熱の刺激によって増える性質を持っています。HSPは、ストレスから身体を守ったり、免疫力を高めたりする作用があります。入浴やスポーツで免疫力が高まると言われるのもHSPによるものです。
細胞レベルでのアンチエイジング
高温のサウナ室と水風呂という極端な温度変化によって、細胞にストレスが加わりサーチュイン(長寿遺伝子)を活性化させるという報告もあります。長寿遺伝子は基本的に眠っていますが、カロリー制限や断食、運動など細胞が危機を感じたときに活性化するといわれています。つまり、サウナは細胞レベルでのアンチエイジングが期待できるというわけです。
サウナの種類
サウナというと男性専用のイメージを持っている人もいるかもしれません。確かに男性専用サウナは存在しますが、サウナと一口に言っても様々です。高温のサウナが苦手な女性でものんびりと入れるサウナもあります。サウナの種類を紹介します。
高温サウナ
室温が100度前後に設定されているサウナ。湿度が低くカラッとしています。男性専用サウナに多い定番サウナです。
中低温サウナ
室温が高温サウナと比べると低めに設定されているサウナです。低温といっても40度くらいから80度まで様々です。
遠赤外線サウナ
遠赤外線を使用しているサウナです。身体を温めることができ、熱さをそれほど感じずにしっかり汗をかくことができます。
塩サウナ
サウナ内に塩が設置してあるサウナです。塩を身体に塗ることで、皮脂の分泌を促します。バリア機能をサポートし乾燥から肌を守ります。
スチームサウナ
湿度が高く視界が遮られるほどの霧が立ちこめているサウナです。低温かつ高湿度で女性に人気です。女性向けのスパでは高確率で設置されています。
フィンランド式サウナ
フィンランド式サウナには、ロウリュサウナやスモークサウナ、アイスサウナなどがあります。一般的なのはロウリュです。サウナ室にサウナストーン(石)が入ったストーブが配置されており、石に水をかけて蒸気を起こします。
自分で水をかけられるようになっている(セルフロウリュ)もあれば、自動的に時間が来ると水がかかる仕組み(オートロウリュ)もあります。
白樺を束ねて作ったヴィヒタ(身体を叩いて血行促進・香りによる安らぎを促すためのアイテム)を設置しているサウナも話題です。
保湿対策を考えて選ぶなら、塩サウナ、スチームサウナがおすすめです。特に塩サウナは、肌がつるつるすべすべになります。
スチームサウナは、フェイススチーマーを全身に浴びているような感覚で心地よくうるおいを感じられます。
女性におすすめ!サウナの選び方
サウナを選ぶ際は、まずサウナ室の温度と水風呂の温度に着目してください。高温サウナでも施設によって温度は異なります。色々試して、心地よいサウナの温度、水風呂の温度を探すのもサウナの醍醐味です。
バスグッズを販売しているバスリエ株式会社の調査によれば、女性の場合、サウナ室の温度は60度〜85度に設定されている施設が人気です。男性よりは、やや低めの方が身体に合うと感じている人が多いことがわかります。
なお、水風呂を利用していない人が一定数いることもうかがえます。水風呂に苦手意識があるなら、水風呂の設定温度が約20度の施設を探してみると良いでしょう。
サウナ室→水風呂→外気浴によって得られる多幸感もサウナの魅力です。外気浴ができるスペースがあるか、横になれるスペースがあるかも選ぶ際には確認しましょう。
アンチエイジングに効果的なサウナの入り方
どのサウナであってもアンチエイジングは期待できます。大切なのは無理のない範囲で心地よい入り方を模索することです。
サウナ室→水風呂→外気浴のセットを3セット行うと”ととのい”を得られるとされていますが、1セットで”ととのい”が訪れることもあります。
また、自律神経を整えるのであれば、自律神経のスイッチが切り替わる朝または夕方にサウナに入るのが良いとされています。特に夕方に入ると、睡眠の質も高まるためおすすめです。基本的なサウナへの入り方とサウナの種類別にポイントを紹介します。
水分を補給する
大量の汗をかくので水分は必ず補給してから入りましょう。
身体と髪を洗う
サウナに入る前に身体と髪を洗って清潔にします。サウナ前にお風呂に入る場合も入らない場合も水分を拭いてからサウナに入りましょう。
サウナに入る
・高温・低温・遠赤外線サウナの場合
サウナの時間は、5分~12分が目安です。汗がじんわりと出てきて、滝のように流れはじめ喉の乾きを感じたらサウナ室を出るサインです。サウナ室は、上段と下段の温度に差があります。まずは比較的温度が低い下段に座りましょう。それでも頭の部分は熱くなるためタオルを巻きつけるか、頭にのせておくのがおすすめです。乾式サウナの乾燥対策として、サウナに入る前に、髪に美容オイルを塗っている人もいます。
・塩サウナの場合
塩で身体をゴシゴシと擦らないように気をつけてください。身体に塩をのせるイメージで優しく行います。塩が溶けて肌が滑らかになったらサウナ室を出ましょう。
・スチームサウナの場合
温度が低いため、寒さを感じるならお風呂に入ってから利用してください。
・フィンランド式サウナの場合
セルフロウリュの場合サウナストーンに水をかけるとサウナ室の温度が上昇します。真上からゆっくりと少量の水をサウナストーンにかけ、蒸気を浴びましょう。オートロウリュの場合は、ロウリュの時間が決まっています。その時間にあわせて入ると良いでしょう。
水風呂につかる
まずは、心臓から遠いところから順に水をかけます。足・腕・頭・背中にかけて、水風呂にゆっくりとつかります。約30秒から、無理のない範囲でつかりましょう。水風呂が苦手な人は、ぬるめのシャワーを浴びて汗を流しましょう。
外気浴をする
外のベンチに横になり身体を休めます。喉の渇きを感じたら水分を補給しましょう。真冬など水風呂に使った後、寒さを感じるときは、温泉につかってから外気浴をするのもおすすめです。
サウナ後は乾燥しやすい?サウナの後の過ごし方
サウナから出た後、肌の乾燥は加速します。なるべく早めの保湿を心がけてください。顔だけでなく、手足を含め、全身に潤いを与えます。施設によっては、化粧水や乳液を設置しているところもありますが、用意しておくと安心です。シートマスクを持参していつもより念入りにお手入れしている人も見かけます。
サウナでエイジングケアを!
サウナは、温冷浴によって自律神経を整え、血流が良くなる効果が期待できます。血流が良くなると、ターンオーバーもスムーズになります。すると、うるおい成分を作り出す細胞も活性化し、透明感のある美しい肌やハリのある髪が保てます。
高温からミストまでサウナの種類は豊富です。最も心地よいと思えるサウナで心はもちろん肌にとっても最高の”ととのい”を感じてください。
参考文献
自律神経の名医が教える! サウナのトリセツ 小林弘幸
【2021】サウナーに聞いた!好きなサウナの種類や温度などサウナ利用の調査結果報告
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000119.000050030.html
「老化」を遅らせることはできる? 米医師たちが最新の科学研究による成果を解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/c526433b7413c97291b224a1c034fb4c9efb1f0c?page=4
【サウナの科学】サウナに入る人は免疫力がアップし風邪をひきにくくなる!
https://diamond.jp/articles/-/258081
【サウナの科学】最新研究で判明!サウナに入ると75%が睡眠の改善を実感
https://diamond.jp/articles/-/230387
自律神経の老化は40代から加速する!